2025年4月12日土曜日

聖塩のお話

聖塩てなに ?

 


CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ   

                                                                     ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち 



 きょうは、「聖塩」のお話です。

 古来から日本には、「お浄め」に「塩を撒く」というならわしがあります。

 その「塩」が特別の塩なのか、どうか、わかりませんが、

 一般的には、封を切らない新しい塩を使っていると

 いうことと、人によっては祈祷師の祈りを添えたものもあると思います。

 さて、世界的に有名な塩湖と言えば、

 南米ボリビアのウユニ湖の塩湖や


 アメリカ合衆国 カリフォルニア州にあるデスヴァレー塩湖ですね。


 実はですね。

 わたしはデスバレーの塩湖の塩でつくられた「聖塩」をもっています。

 とても神聖な塩湖と言われますから大切にしています。

 もちろん、浄めのために使いますが、わたしは「聖別」と言っています。

 ひとも万物も聖別することで、神様が働いてくださるというものです。


 その「聖塩」なのですが、

 見れば「塩」ですから、普通の塩と区別はつきません。

 ところが、霊能者が見ると、光を発しているというのです。

 わたしのある友人が誤認逮捕されたとき、

 刑務所で隠し持っていた聖塩を一粒だけ独房に撒いたところ、

 さ〜っと光が出て、たちまち清いオーラに覆われたと、

 出獄してから話してくれました。

 とても印象的な話でしたので、数十年経った今でも、

 鮮明に覚えています。


 ここからが本筋なのですが . . .(前置き長っ!)

 わたしの末娘、この聖塩の価値を体験しているのですねぇ。

 もともと、神秘的な世界に関心のある娘でしたから、

 あるとき、何気なく「聖塩あげましょうか」と訊くと、

 「ぜひ、ちょうだい」と言うので、小瓶に少し入れてあげました。

 ちなみに、

 婿は天使を見たり、夢で示されたりという体験があります。

 娘は何か見えたり聞こえたりというのではないのですが、

 霊的に暗いところに行くと、「あ、ここにいちゃいけない」と

 感知してしまうようです。


 そんないきさつがあって、今回、特別の聖塩を入手したとき、

 伝えると、「とても嬉しいわ。ぜひ送って」と言ってきたので、

 デスバレーのスペシャルな聖塩を送ってあげました。

 もちろん、とても喜んでいました。大切にしてくれるようです( ◠ ‿ ◠ )

デスバレーの聖塩 ♪



 この小瓶はドイツ製で、とても人気のある可愛いものです♡


 さて、ひとはみな、霊的な存在ですから、

 いつも高い善霊が助けてくれるように努力しなければならないですね。

 あるひとが言うには、一人についている霊は3600人ほどだとのこと。

 善霊もいれば、悪霊もついていますから、

 「聖別」が必要だということです。これできょうのお話はおしまい (ˊᗜˋ )/

0 件のコメント:

コメントを投稿