2011年6月20日月曜日

蚊帳ふきん


ずっと欲しかった「蚊帳ふきん」
注文していた品が日本から届きました。




ふきんとか雑巾というものはなかなか難しいものです。
水分を含ませて使う物だけに、絞ったとき良く絞れ、
拭いたとき、べとつかずさらりとして、しかも
良く水分を吸収するというポイントがあるように思います。


「たかがふきんでしょ?」
そうです。でもいつもいつも使う物って、
たまに使う物より大切ではないかと思っています。(^^)v

こちらでも買ってみましたが、何日か経つとずたずたに…ヽ(`Д´)ノ


蚊帳文化の歴史は古く古代に遡ると言われます。
蚊帳のもつ情緒と風情、また自然と暮らしてきた蚊帳は、
開放的な日本の住居の中で、密室化せず光や風を通し、
安定的な空間を創り出す夏の風物詩ではないかと思います。

その蚊帳を製造するときに出る端切れを活用して、
適当な布にしてご近所に差し上げたところ、 とても重宝がられ、
その後寸法を定めて作られるようになったのが 「蚊帳ふきん」
だという誕生の背景があります。


2011年6月15日水曜日

ゆりかご式籐の吊り椅子


「大使館の食卓」という番組で
ゆりかご式籐の吊り椅子なるものを初めて見ました。
そして、欲しい一品に加えました(^^)v

そこに登場したのは写真のものと同一のものではなかったのですが、
写真が悪いので、これを拝借しました。



腰掛けたところも映っていましたが、
一定方向に揺れるのではなく、前後左右に微妙な動きをするようです。

緑の木立の中で、吹く風に誘われて、
この椅子にすっぽりと身を包まれながら、
読書したり、眠ったり、物想いにふけってみるのも心地良い時間でしょうね。♪


2011年6月12日日曜日

カーテンは脇役?


暮らしのツールとして、
カーテンはとても大切なもののひとつだと考えます。

お気に入りのカーテンをさっとレイアウト(部屋も編集?)してしまえば、
部屋って何とか落ち着くものではないでしょうか。

私は韓国在住なのですが、日本で使っていたカーテンを、
わざわざ(ホントにわざわざ)運んでしまったのです。(^^)ゞ

日本で3年使ったものでした。
短い使用期間だからというわけではなく、
住んでいたログハウス風な家に調和したものをと思って、
色々探してようやく見つけたものだったからです(^^)

韓国に移住して早6年、窓には長いひさしがあるお陰で
色褪せはまったくありません。

 写真では青磁色に見えますが、実際は淡い深茶蒸色です。
 ちょっと分かり難くてすみません。(カメラのせい?)
 あ、クイックして大きな画像でご覧になれば良いかも。

全体はこんな感じです。



拡大するとはこんなふうです。
織物ではありませんが、そんなふうに感じられるのですよ。



遮光性のあるカーテンだと思っていましが違いました。
今となってはそのほうが良かったのです。
何故って、遮光性のものは良く見ると、
中に織り込んだ遮光ための黒い生地が見えるのですものね。

適度に外の明かりが感じられて、朝の目覚めに効果的です(^.^)v


2011年6月8日水曜日

テーブルクロスとビー玉


季節が変わる時、
テーブルクロスも変えてみる
夏の海辺を想わせる荒い素材の縦じま模様
ビー玉を3つ。存在感がある…